【ラン】【review】街を駆け抜けるバッグという発想【The North Face Tellus 32】
公開日:
最終更新日:2013/12/16
アドンスト, ランニング, 製品レビュー, 購入ログ adventure, blog, lifelog, review, running, tabi-running, trailrunning, trekking, アドンスト
今日も電脳にダイブして刺激的な情報をハックしまくってる@fantasistakaです。
言いたいだけです。ええ。
※攻殻機動隊の動画を見直してテンションあがってます。
さて、
今回のは都内での行動手段に関してのエントリー
僕は家から2.5kmのゴールドジムに通っているのだけれども、
自宅の最寄り駅からジムの最寄り駅まではドアドアで30分ぐらい。
距離は近いのだけれども乗り換えがあったりで結構な時間がかかってしまうのだよねー
しかも、ジムについてから着替えて準備して10分。
さらに、そこから身体を温めるためのトレッドミル(ルームランナー)に20分。
ということで、トータル60分。
それを・・・
家からトレーニングウェアを着てジムまでランニング15分!
荷物をロッカーに入れて5分!
ということで、トータル20分!
「約40分の時間短縮」になるっていうね!(こっそりランニング時間が5分少ないのは内緒なw
とはいえここで
「シャワー浴びたいやんけ」「荷物どこいったw」「汗かいたのまた着ればOKじゃね?」
などという、ごもっともな意見がありますけどもの・・・
バッグに突っ込んで走ればOKなんです!!!
「ちょwww」「知ってたわwww」「草不回避wwwwwww」
あー草不回避やっと使えたわ(笑
で、
どん!コイツの出番です!
The North Face Tellus 32 ノースのテルスシリーズですね!
この秋の丹沢トレッキングにて購入したこの子。かなり優秀なんですねー
僕は登山のドドド素人なので、全く知らなかったのだけれども、
登山用のバッグって「調整」が素晴らしいのですよ。
ココ!(真っ黒で見づらいなwww)
この「ショルダーストラッップ」上下にある「ショルダースタビライザー」
下はこんな感じ。
このそれぞれをぐいっと「引っ張るだけ」で、ショルダーは完全にフィット。
さらに
「チェストハーネス」(胸のところにカチっと止めるやつ)
「ヒップベルト」(腰辺りからお腹でカチっと止めるやつ)
そして
荷物の多さによって「サイドストラップ」を左右各2箇所調整
左右上下合わせると、計10箇所をフィットさせれば・・・
もう飛んでも跳ねても、当然走ってもバッチリなわけよ!
いや凄いなートレッキングバッグってこんなにフィットするの!ってぐらいします。ええ。
10箇所だものね!10箇所!(大切なので太字で2回言いました)
32Lのバッグだと、日帰り or 山小屋1泊ぐらいの容量があるので、
・室内シューズ
・トレーニンググローブ
・バスタオル、フェイスタオル
・着替え上下
・防寒用JKT、パーカー
・ラップトップ
・手帳・メガネ
って感じで2/3ぐらいの容量かな。
しっかりサイドストラップを絞れば、固定されてOKですね。
あとは、シャワー浴びれて着替える場所さえあれば・・・
「都内どこでも走っていけばよくね???」
You know what I mean & My Blog TITLE???
まぁ、足元はランニングシューズなんですけどね(笑
あーそうだ、オチに意識が行き過ぎて忘れてた。
いま読取中の本にて、経済学者のシュンペーターが
「イノベーションは新結合である」って言葉が紹介されていて
良いものと良いもののミックスで生まれるイノベーションってのをもっと生み出したいなぁと思うわけです。
例えばね、今回のように
「登山用のバッグ」×「シティランニング」ね。
インベンション(発明・発見)を求めて落ち込むよりも、
イノベーション(新結合)を起こせば世界が変わると本当に思っているわけであります。
あ、読んでるのこの本ね。

関連記事
-
-
勝間塾2013夏期合宿「ストレングス・ファインダー」(実践編)1日目最新エッセンス&おさらい
突然アクセスがぐんと伸びて「勝間塾」効果を実感している@fantasistakaです(笑)
-
-
【一眼レフユーザー】peak design Capture PRO clip v2【ガチャっと】【登山】【バイク】
約50日ぶりの更新でwordpressの扱い方もうろ覚えの@fantasistakaです。 &
-
-
【ラン】秋の皇居マラソン【うな勝】【念願のIBUKI】
先日の勝間塾での講義から遺伝子について考えるのが楽しくなってきた@fantasi
-
-
呑んだくれ備忘録 少年よ太志を抱け寿司
筆者のイメージと真逆にアクセスを稼ぐ呑んだくれ備忘録。 今日も今日とてステージが用意されてるなら、
-
-
これからのラーメンの話をしよう
ラーショ東 ラーメンショー東京2018@駒沢公園。 第2陣。 俺氏は別にラヲタでも ラーメン
-
-
中央道PAで食べれる八王子ラーメン/石川や @石川PA下り 蕎麦超人番外 ラ超人
八王子ラーメンといえば! 刻みタマネギ! 油で透き通るアツアツスープ! って感じですかねぇ。
-
-
ブロガーサミット2013 途中経過報告
今週ブログを更新してないのに、ブロガーサミット2013に参加してきた@fantasistakaです。
-
-
【review】 Osaifu Slim for iphone5
約1週間ぶりのエントリー!やあ皆さん!(笑) 軽いノリで、始まりました「a
-
-
浅草にちょっ蔵◎日本酒文化専門店 窖(あなぐら)がオープンしたぞ!
僕が愛してやまない。茨城県笠間にある「磯蔵酒造」さん.FUJIROCKでは、チームえにしと共に日本酒
-
-
二日酔いに効くお酒?クラマトトマトdeレッドアイ作ってみる
俺氏です。 愛する麺場voyageにて面白いドリンクと出会いましたので ご紹介させてください。