【review】ブログアクセス10倍アップセミナー/立花岳志【セミナー】
公開日:
WordPress, ブログセミナー, ヨメレバ, 立花岳志, 考え方 adventure, blog, book, business, lifelog, review, study-method
インプット、インプット&インプット!にて、頭から煙が出てきそうな@fantasistakaです。
そうです、昨日2本連続で勉強会に参加してきて、
9時間ほど小休憩を挟みながらインプットしまくってきたのです!
ということで、その後のアルコールで曖昧になってしまった部分もありますが(おいっ!)
さっそくそのうちの一つ、
「月間160万PVブロガーが教える 読まれ、引き寄せ、売れる! アクセス10倍アップ ブログ & SNS講座」!!
by立花岳志さん の講座をエントリーしましょう!
立花岳志さんはこんな人!
当ブログ内でも、何度も紹介させていただいてる立花岳志さん!
前回のセミナーNSL17は こちら
ちなみにこの「NSL」は立花さんのブログ「No Second Life」からきていて、
今回で19回目!
詳しくは、上記リンクのプロフィールにも書いてあるのだけれども、
17年努めたサラリーマン生活から独立!
プロブロガーとしてご活躍の傍ら、作家としてもご活躍なさっておる御仁ですな。
作品のひとつ
『ノマドワーカーという生き方』は独立したばかりの僕(2012年6月当時)
にとって大変参考にさせて頂いたバイブル!
![]() |
ノマドワーカーという生き方立花 岳志 東洋経済新報社 2012-06-01 売り上げランキング : 9815
|
いまでも、たまに読み返して「やる気」を頂く作品だ!
そんでもって・・・
勝間塾では、おこがましいが同じ「塾生」でもあり、ランニング仲間でもあるっていうね。
※塾生内での上下はないので、同じ塾生でいいと思う(笑
どんな時も、立花さんらしい、仕事や話し方、いつも思うが大変魅力的な方だ。
立花さんは、僕にとってのロール・モデルである御仁なのですなー(しみじみ
アクセスアップセミナーこんな感じでした!
さて、いうことで思いっきり個人の感想が入ってしまったのには理由があって(言い訳
きっと昨日の同志(セミナー受講者の方)もご覧頂いてるかもしれん!ってことです。
どん!
こんな感じで130人もの参加者があつまったわけだ(笑
※写真は立花さんのブログより拝借しました
こりゃ結構すごいね。なんなら凄すぎて、僕は後ろの受講者の方のコーヒーこぼしてしまいましたからね(すみませんでした…
そして・・・
どどん!(裏もあるでー本当は)
セミナーでのワークを通して、こんなにもブログ内での目標や、改善点が生まれてくれた!(歓迎
※文字が勢いあるのはデフォです。ええ。
セミナーは13時~18時の長丁場!
- なぜあなたはブログを書くのか?
- あなたのブログはなぜ読まれないのか?
- あなたのブログはなぜ人気が出ないのか?
- ブログとSNSはどう使い分ければいいのか?
という、大きく4つのテーマのもと、テーマごとで先ほどのワークを4名~6名で発表しあうというスタイル。
テーマがしっかりしているので、肉付けでの面白い話が飛び交っても
最後には「じゃあ、君のブログはどうなの?」って、立花さんから聞かれてる感じですね。
いちいち、背筋が伸びる感じでした。
そして、一緒にワークをしたメンバーの皆さんとは名刺交換やアドレス交換をさせていただき
それぞれの「立ち位置」からの悩みや疑問を共有することで、新たに見えてくるものもあり。
「セミナーを聞く→自分で考える」より「聞く→考える→発表→共有」と2倍の効果を感じましたね。有意義でした。
立花さんからの「金言」!
テーマが進むにつれて、徐々にテクニカルな話題になり、多くの改善点が浮かび上がったけれども。
特にこれは抑えておかなければ!と思ったのが・・・
ブログは軸を「情報」にすること!
ブログにとっての良い文章は短い文章!
読者の「不」「未」「無」を解決せよ!
黄金の比率8:2 読まれるブログは「情報8」「個人的なストーリー2」
どれも素晴らしい!
あらためて、活字にされ、理論をもって説明されると納得。
ついつい、書いてて楽しくなっちゃうことってあるので(それはそれでいいと思うのだけど)、
しっかり見出しや「テーマ」を意識して続けていくようにしよう!
実は懇親会こそ大事だと思ってる
5時間におよぶ講義がおわり、希望者は残って同会場にて懇親会!
手作り感満載の懇親会は本当に楽しい。といっても対人スキルが高くない僕としては(少なくとも僕はそう思ってる)
勇気をだして、声をかける「勝負の場」だ!
お目当て(失礼)にしていた、立花さんのワークショップチームの皆さんと名刺交換。
なぜ、お目当てにしていたかというと、彼ら彼女らは、向上心と行動力が素晴らしいからだ!
とくれば、同じ環境に身を置くことで一緒に高みを目指すためにも、ぜひ、ご挨拶をせねばならんのです。
しっかりビールを2本ほど呑んでから(笑
無事に声かけ成功!
また多くの作家さんや、ブロガーさんともご挨拶ができた!
その後、図々しく2次会まで参加させていただき、立花さん含め、たくさんの方から貴重なお話しをきけ、
また同志と思えるような(勝手にw)方にも会えたので満足!
新しい仲間を増やす意味でも、懇親会は出来るだけ参加すべき!
だと思ってる!
まとめ
「どうやったらブログが面白くなるか?」
ってのは、僕の中では少しハマってなくて・・・
「どうやったら、こんな面白いモノ(こと)や人が、面白いままに伝わるんだろうか?」
ってことを考えている。
そういった意味では、ブログの勉強(テクニカルな改善含め)もできつつ、
面白いセミナーに参加もできて、相乗効果のような会場だったわけだけども、
セミナーの一番の落とし穴は「行動しないこと」だ!
いいセミナーに限って、受けただけで満足度が高い!
しかし、行動してアウトプットしない限り、何も変わらない!(驚
ってことで頑張ってエントリー書きました(笑
いや~結局、さいごは酔っ払いだったんだけどね(´∀`)マァイイジャナイカー

関連記事
-
-
勝間塾2013夏期合宿「ストレングス・ファインダー」(実践編)1日目最新エッセンス&おさらい
突然アクセスがぐんと伸びて「勝間塾」効果を実感している@fantasistakaです(笑)
-
-
【トレラン】鶴巻温泉(準備編) 【mobile】
通常時より3時間ぐらい早起きの@fantasistakaです。いよいよ今日ですね! 昨日はワクワク
-
-
【勝間塾】テーマ「起業」 ゲスト「神田昌典」さん
今週末は、ヨーロッパチャンピオンズリーズの決勝戦ですね。 僕の愛するバルセロナは準決勝で敗退。
-
-
【ブログ】アウェイゴールを意識して行動する【考え方】
11月だけで焼きそばを食べた回数が去年を更新しているだろう@fantasistakaです。 &
-
-
【ネタ】【本気】ロマリアブロガーに告ぐ!俺は先に進むぞ!
最後の更新が9月6日だったので、約2週間の間が空いた@fantasistakaです。 実は更新
-
-
【review】ブロガーサミット2013 参戦報告 PD03
村田選手のプロボクシングデビュー戦を「情熱大陸」で見直して、夢ふくらむ@fantasistakaです
-
-
【review】人生が変わる勉強法【雑誌】PRESIDENT2013.8.12号(7月22日発行)
夜のうな勝ランニング部に向けて昼ごはんを炭水化物多めにしてエセカーボローディングしてみた@fanta
-
-
【リトルHONDA】2014年夢と目標へ、年間計画の立て方【I answer. A.C.Milan】
2014年1発目。 散々に悩んでのエントリー テーマは 「夢と目標へ
-
-
クリスマスなので少し自分のやりたことに時間を使う
メリークリスマス!そうです。ファンタカこと、えにおこと、俺です。 // //