ストレングス・ファインダー 5月病をブッ飛ばせ!
公開日:
アドンスト, ストレングス・ファインダー, 考え方 lifelog, review, strengths finder, アドンスト
おはようございます。先日の英会話学校からTuckerと名乗りだした@fantasistakaです。(なんのこっちゃ)
GWの途中からブログ更新が5月病になってました。どうも「有益な情報をエントリーせねば」と思ってると筆が重かったり、フットサルやりすぎて身体が重かったり、ツラツラとゴロゴロと日数がたってしまいました。
が!
「お前は才能に気づいてないだけなんだ、才能に耳を傾けろ!お前は偉大なる血を受け継いでいるのだ」ってのは、ストーンオーシャンでDIOの息子たちが神父から言われた言葉(ウル覚え)、「5月病ってヤツをブッ飛ばしてやるよ!WRYYY!」ってのが僕の言葉。JOJO好き以外はスルーでお願いします(笑)
今更感はアリアリアリアリアリーヴェデルチ!(しつこい)ですが、ストレングス・ファインダーについてのエントリー
ストレングス・ファインダーは、「ポジティブ心理学の祖父」として知られるドナルド・O・クリフトン(1924-2003)によって発明された、34の資質から5つの上位資質を見出すテスト。ここでは資質=才能とし、その才能を知り、才能を伸ばすことによってより高い生産性・価値を生み出そうという考え方。
そのテストの仕方や、信憑性などについて詳しくはコイツ↑↑↑
邦題「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」マーカス・バッキンガム&ドナルド・O・クリフトン[訳】田口俊樹
(※原書タイトル「NOW DISCOVER YOUR STRENGTHS」)を読んで欲しい。書籍エントリーも追って考えてるけどね。
さて、ストレングス・ファインダーで目覚めた(気づいた)僕の強みを紹介。
「自我」
「着想」
「収集心」
「指令性」
「コミュニケーション」
ぞれぞれの特徴と、その強みをもつ人に対してどう活かすかも追ってエントリーしよう!
敵を知るにはまず、味方から、味方を知るには、自分から。※この辺もある意味「自我」の才能がでてるな(笑)
今日の1枚
今日じゃないな(笑)この写真だけで、なんの会かわかったら凄い!こちらも追ってエントリー!いろいろたまってきたぞ!さすが5月病!
連続ブログ更新 初日!さぁまた頑張ろう!よろしくお願いします。

関連記事
-
-
立花岳志さんセミナーNSL17に行ってきた
週末のJリーグ贔屓の鹿島アントラーズが久々の勝利でホクホクの@fantasistakaです。
-
-
ベタ開定点03日目1-3
続いてます。 身体的な変化はさほど。 でも股関節を開きたくなる気持ちが出てきた。 長くデクスワ
-
-
ベタ開定点7日目8日目1-7.2-1
ベタ開脚。 地味に地味にコツコツとやってます。 ある時は朝起きて。 ある時は呑んできて寝る前に
-
-
一歩づつプラグインなどを学ぶ
昨日からスタートしたWordPerss独り集中講義(別名独学) 本日はメニューとプ
-
-
平成も終わるし話題のUberEatsDriverに登録してみた14
今回は準備編! UberDriverに 登録
-
-
呑兵衛日記/神田 味坊 ラム串
コレ呑んだら帰りな。 コレ呑んだら忘れな。 コレ呑んだら乾杯な。 ん〜 3番! 呑兵衛日記
-
-
カップ麺調査団03 節分に食べるべきカップ麺
日々、 カップ麺は進化している この進化の過
-
-
俺氏公式さんにプレミアムケアされる
最強歯ブラシにいいた先日記事にしましたが、 なぜ最強歯ブラシかは、こちらから http://ad
-
-
平成も終わるし話題のUberEatsDriverに登録してみた04
寒い日こそチャンス! 登録してみた01 登録してみた02 登録してみた03 ※Uber運
-
-
梅もと 紅生姜天そば/東急溝の口駅構内 蕎麦超人042玉目
ちょ! 待てよ! 超蕎! 蕎麦ってばよ! ・・・ メンタクこと、 蕎麦超人! さっさと
- PREV
- 【ゴルフ】中央都留カントリー倶楽部
- NEXT
- 【SF】①自我
Comment
[…] ストレングス・ファインダーは自分の利き腕や、利き足を知るぐらいに大切なことだなぁと改めて実感。 […]
[…] そもそもSF=ストレングスファインファーって?って人はまぁココを読んでくださいませ。 […]
[…] もご紹介したので、少しご興味頂いた方もいらっしゃるかなぁと。全くご存知ないい方は、コチラ。僕の資質は「①自我」 「②着想」 「③収集心」 「④指令性」 「⑤コミュニケー […]