えにお日記番外編 麺場voyage4周年記念麺 特製治部煮中華そば
日記はつづく~よ~
ば~んがいへ~ん♪
おばへん!
「えにお日記番外編」です。
今回はえにおの(勝手に)修行先のひとつ
麺場voyage@京急蒲田駅の
4周年記念限定麺をいただいてきました!
(2016年10月19日)
さっそくいってみましょう!
麺場voyage!
船長hikaruさんの創りあげる潮の香るラーメンで
ボーイズビーアンビシャス!海に出ろ!
さぁ、麺場voyageへ!
ええ、ええ。
えにお日記番外編 第1話にてお世話になったお店です。
「蒲田のマジックマッシュルーム」
ことhikaru船長は常に冒険を続ける男。
限定麺情報はtwitterが一番いいかな!
あとブログとかかな!
4周年記念 松茸・鴨・蛤・飛魚の治部煮ラーメン
▲まずはハートランドの生(!)からスタート
麺場voyageは、おつまみも充実していて、いつか呑み会で使いたいお店!
※2階席で貸し切りとかもできるらしいっす。
ただ、毎回ラーメン先に食べちゃって満足する奴です。ええ。
さて、限定の治部煮中華そばですが
船長の故郷、石川県の郷土料理とのことで。
記念に美味しいラーメンを。ついでに、治部煮という郷土料理への触れ合いも。
治部煮とは、じぶじぶ煮る石川県の郷土料理です。家庭でも作られたりします。
治部煮のキーとしては、青菜・椎茸・生麩・小鳥・じぶじぶ…
とかです✌️皆さん調べて見てください。そして金沢市へお越しの際は探して食べにいってください(^ ^)
今回は、鮮魚貝らしさとラーメンらしさをとりいれて、治部煮中華そばとなりました。
食べやすいです。
オフィシャルブログ¥「麺場’sコレクションー光の射す方へー」より抜粋
じぶじぶ煮るなんていい表現じゃないですかl
▲きました! 4周年特製治部煮中華そば
▲松茸ちゃん
▲鴨肉ちゃん
▲蛤ちゃん
そしてトビウオちゃんはスープにしっかりと!
もう一度、顔のチェックを
▲麩や、山葵、里芋が郷土料理の治部煮らしさをさらに演出してますね。良い!
スープのとろみは小麦粉なのかな?郷土料理トレースなら。
豪華な食材でバーン!(もちろんそれも感謝の気持ちでしょうが・・・
が全てではなく、
そこに自分のルーツ郷土愛を入れつつ、
優しいスープでまとめあげる。
いいじゃないっすか、地元の美味しいラーメン屋にいきたくなりましたよ!
こりゃあれだな。
信長のシェフだな。
(お ゚Д゚)<ちなみに「らーめんえにし」にて読めますよ!
(お ゚Д゚)<もちろん「えにお」でも読めますよ!
hikaru船長。今回も堪能させて頂きました!
ボーイズビーガブリシャス!
あっ、いけねvoyage行き方!
こんな感じで!

関連記事
-
-
WRGP2017 らーめんえにしは堂々の3位!
少し時間がたってしまいましたが、このブログでも応援の呼びかけをした「World Ramen Gran
-
-
【B-BOYのB】六本木豚組しゃぶ庵が感動的だった件【豚組のB】
するぷろでの更新が空き時間に最適なので、さらっと書いて後でPC修正ってありかな(てきすとえきすぱんだ
-
-
Noodle Stand Tokyo @原宿に行ってきました
路麺の定義ってなんでしょうねぇ。高級な蕎麦屋では路麺って使わないんですかね?路麺が好きなんですよ。&
-
-
赤羽駅構内 そばいち 里芋コロッケ蕎麦 蕎麦超人022玉目
【立ち食い蕎麦パトロール】 日夜、立ち食い蕎麦は進化し続けている。 いったい誰が立ち食い蕎麦
-
-
えにお番外編 大つけ麺博2016 志奈そば田なか ミライゑ
おがへん。おがへん。好きにしたらええんやで。 えにお番外編。 略して「おがへん
-
-
えにお日記 48日目 ラス3
えにおす!えにおです。火曜日の男です。火の玉ボーイです。ラスト2回です。言うほど混んでませんのでご安
-
-
えにお12日目(中断期間に入ります!)
真夏の火の玉ボーイ!えにおです。火曜日の男です。えにおの「お」の字は男です! いい加減いい
-
-
【予告】クラックお仕事 3300ボタンでお待ちしております @京急蒲田
俺氏です。 クラック日報、予告編です。 例の店に助っ人入ってますよ! という記
-
-
だしや 旗の台 だしやのだしは最高のだしやで【旗の台・グルメ】【蕎麦超人】015玉目
【立ち食い蕎麦パトロール】 日夜、立ち食い蕎麦は進化し続けている。 いったい誰が立ち食い蕎麦を見張る