アドベンチャー 6期始動
本日は4月1日
当社アドベンチャーは3月末を決算としているので、本日より第6期がスタートとなる。
僕が株式譲渡の形でこの会社の経営権を受理したのが、昨年の5月末なので、ほぼ10ヶ月過ぎた形だ。まだ正式に1年間通したわけではないが、やはり期の初めともなると身がひきしまる思いだ。
しかも、独りきりのこの会社に新しい助っ人が入社した。
彼だ!(笑)
まだ初日ということもあってまさに箱入り状態だが、明日からはしっかり働いてもらおうと思っている。というよりも、僕がしっかり使いこなせなければならないので、ゆくゆくは主力部隊になってもらいたい。育成枠だ。MacPCは初めてつかうので、勝手がわからない。これも勉強していこう。
話を戻すと、アドベンチャーとしては6期目、今期こそ経営者としての手腕が試される。(前期は引継ぎでいただいた仕事が多かった)独立したからこそできる仕事にもっともっと挑戦してこう。具体的な指針と行動に関しては改めてエントリーしようと思う。
今月は、前期のまとめを税理士さんと進め、来月のある株主との打ち合わせに備えなければならない。売り上げも前期を上回るように頑張ろう!
エイプリルフールだけど、固いエントリーになった(:

関連記事
-
-
【勉強法】【英語】 podcastのチャンネル
Good evening. Tonight ,I think I will review podca
-
-
活動量計(Lifelog)にかなり依存したいたでござるの巻
東北にむかってる車内からの更新している@fantasistakaです。 ブログアクセスが爆発した理
-
-
【アフィリエイト登録への道】 ヨメレバ登録
どうも「ほぼ」毎日更新って3日ぶりのボクです。 ヨメレ
-
-
【勉強法】【英語】 audible.com (走ること)
「走る」社会人になってから、今年はもっともハイペースで走っている。(とはいっても、月間60km程度)
-
-
【書評】「これからの10年、活躍できる人の条件」神田昌典著(PHP研究所)
祝!書評2冊目(笑) 今日ご紹介するのは『これからの10年、活躍できる人の条件』神田昌典著(P
-
-
【review】人生が変わる勉強法【雑誌】PRESIDENT2013.8.12号(7月22日発行)
夜のうな勝ランニング部に向けて昼ごはんを炭水化物多めにしてエセカーボローディングしてみた@fanta
-
-
【書評】時間に支配されない人生/ジョン・キム
記念すべき人生初の書評。 選んだのはジョン・キム先生の「時間に支配されない人生」(幻冬舎)だ。
-
-
【トレラン】【review】青梅駅〜高水山【失敗】
スカパーに入ってないので、実況ツイートでCSKAモスクワVSプルゼニの試合をチェックしながら更新の@
Comment
おめでとうございます。頑張ってね。
ありがとー頑張るよ(‘◇’)ゞ