【review】nikefuelbandの残念なお知らせ
公開日:
NikeFuelBand, アドンスト, 仕事, 健康, 勝間塾, 製品レビュー adventure, Amazon, gajet, lifelog, nikefelband, review, running, アドンスト
久々の1日に2回連続更新の@fantasistakaです。
1月に参加した勝間和代塾長と立花岳志師匠の「やせる」セミナー
その際に、立花師匠が装備しつつ、少しだけご紹介されてた「nikefuelband」(日本未発売)
う~ん、いま見てもカッコイイ!
そして日本未発売!SF自我がトップの僕にピッタリ(笑)
この子が、先日の箱根トレイル以降、電源は入るのだけれども、カウント(歩数・fuelともに)をしなくなってしまった。箱根トレイルでは、生活防水のfuelbandを濡らさないように細心の注意を払っていたので、水没による故障とは考えにくい。(他のブログだと、シャワー浴びても大丈夫だったなどの報告もあるくらいだ)
再起動や出荷状態へのリセット、電源が完全に切れるまで待ってからの再充電など、色々試してみたが、結果修復できず。
実はこの「nikefuelband」故障例が結構報告されているギアなので、僕としては「ついに、この時がきたか」といった感じ。
対処法は立花師匠のブログでもチェックしていたので、
nikejapanへ連絡→
商品とamazonの購入履歴を着払いでnikejapanへ郵送→
検査結果がメールで送られてくるといった感じでした。
対応はというと・・・
「神対応」でした(笑)
「検査の結果、お客様の過失ではないので、アメリカでの商品価格と当日のUS$-JPYレートを計算して、今月中の指定日に振り込むとの事。」良かった!
故障例が多くでている「nikefuelband」この辺が、日本での販売を踏みとどまらせている原因なのかと推測。2台目を購入するか、別のギアを購入するか迷ったすえ・・・
suunto家の「アンビットちゃん」を購入!
「nikefuelband」の返金分はこちらに充てることにしました・・・
まだお付き合いを始めてから2週間程度なので、近々エントリーを用意します!
すでに、川にも山にも、競技場にも連れていったぐらい仲良し。防水機能って、使い古された機能のようだけど、やっぱり嬉しい!
ちなみに今回のエントリー「nikefuelband」のネガキャンではないです。
ちゃ~んと使用できてる方も多いし、これだけ「神対応」してくれるなら引き続きお付き合いしたい気持ちもありました。「nikefuelband」は日常生活のログがとりやすく、デザインも秀逸、iphoneとの連携もバッチリなため、いつかまたお付き合いしたいもんです。
nikejapanさんよろしくお願いします!
この画面をまたいつの日か眺めたい!

関連記事
-
-
【ゴルフ】神奈川カントリークラブ
ゴルフ投稿も徐々に増えてきた。 これに伴って、スコアが良くなっている兆候があったので(といって
-
-
すだちのスーラータン/戸越銀座らーめんえにし 蕎麦超人番外編
もはや! 番外編の定義とは? 蕎麦超人の定義とは? という感じですが。 マイホームフリースタ
-
-
キングダムマン買ってみた07 群雄割拠編突入!
覚えているだろうか?キングダム!(ここでキングダムマンのアフィリエイトが入る
-
-
吉田のうどん/自宅麺 035玉目 蕎麦超人
道の駅どうし 総合案内 | 道の駅どうし 国道413号線沿いの道の駅undefinedww
-
-
【トレラン】【review】青梅駅〜高水山【失敗】
スカパーに入ってないので、実況ツイートでCSKAモスクワVSプルゼニの試合をチェックしながら更新の@
-
-
【勉強法】【英語】 podcastのチャンネル
Good evening. Tonight ,I think I will review podca
-
-
【ラン】【大会】碓氷峠184出場してきた!
10月に追い込んだ100kmランの反動か、11月はあまり走れていない@fantasistakaです。
-
-
【ラン】【直前】碓氷峠ラン184【台風直撃】
前泊組で呑みすぎたためまだ頭がぼーっとしている@fantasistakaです。 タイトルのまま
-
-
フットサル備忘録/1012代々木カルチョ
早朝7:30開始 90分サルは久々。 今回はカルチョ主催の個サル。 場所は代々木! 体調ばかり
-
-
2016年「アドたち」で最もアクセスが多かった記事TOP10~5
おっす!「えにお」こと、ブロガーFantasistakaです。 2017年もス
Comment
[…] 先日のエントリー「nikefuelbandの残念なお知らせ」でご報告した通り、nikefuelbandが旅立ってしまった。故障してしまってから、あれこれと復活を試みていた時に気づいたのだけど、 […]
[…] そもそものきっかけは → nikefuelbandの残念なお知らせ 活動量計に・・・ […]