勝間塾2013夏期合宿「選択理論」「SF」(実践編)1日目ワークショップ
公開日:
カエレバ, ストレングス・ファインダー, ビジネスモデル, ホーム, ヨメレバ, 仕事, 勝間塾, 選択理論 adventure, Amazon, business, choicetheory, katsumajuku, lifelog, review, strengths finder, study-method
勝間塾長からリツイートをされて引き続きアクセスが半端ないので、
背筋が伸びておる@fantasistakaです。
今日は勝間塾夏期合宿の音声アーカブを聞きながらブログ更新をしよーっと!
・・・と思ったのですが、今回はワークショップの紹介なので50分ぐらい作業の時間。ここは音声より映像だな(笑)ということで、森川先生による分析の音声を聞きながら書いてます。
------
勝間塾夏期講習過去UP
①準備編 ②TS&「選択理論」おさらい ③「SF」最新エッセンス&おさらい
「選択理論」「SF」についておさらいとエッセンスを復習していよいよワークショップ!
ワークショップの内容とは
「持ってきた雑誌から、自分が大好きなモノや文字を用意した紙にどんどん貼り付けよう!」というワーク。所要時間は50分!貼り方や貼る内容はお任せ!
このワークによって「選択理論」の基本的欲求や「SF」の上位資質が見えてくるというワーク。
ここで、大きなポイントは「理由を深く考えないで、右脳的な感覚で進めてください」との事。
ちなみに僕が持って行った雑誌はコチラ
------
これ再度買いなおしました(笑)
こちら初めて就職した広告代理店の関連会社にて出版してるファッション誌
ドラちゃん扇子がおまけ!それが欲しくて買ったわけじゃないよ(笑)
そしてワークショップ終了後、班になった5名ないし、6名で各自のワークで違いを確認した後に森川先生によるワークのフィードバック分析&解説。
そして・・・50分汗だくになりながら仕上げたのがコチラ↓
どん!まだまだ貼り足りなく感じたのは最上志向(7位)のせいか・・・
ちな・・・森川先生が20人ほどピックアップして前に出てきて「あまりに典型的で笑われ部隊」として分析してくださいまして、僕のワークも分析してくれました。
読んでる方がこのワークをやることがあるかもなので、細かいことはここでは書きませんが「最上志向」が現れてるとのこと。うーむ。アーカブ購入の方は見比べてくださいませ。
そして休憩を挟んで、ビジュアルワークまとめ
渡辺先生------
「他人の上質世界をビジュアルとして垣間見ることで、他人と自分の違いが理解できたでしょう」と、「それぞれの上質世界を尊重していこうね」
「写真を渡したり、写真をはがしたりしてはいけないよ。」と。
ただ、「上質世界にあなたが入ってくれば、主張は通りやすいよ」
選択理論的には、他人の基本的欲求の一つ以上を充足できる人になる→上質世界に貼ってもらえる→意見や主張が通りやすい。
勝間塾長のまとめ------
「他人のことは、よくわからん!」(笑)
「ものごとの価値に善悪もなく、あるのは違い」
「違いを生かして、パフォーマンスをあげようね」
------
ワークを通して感じたことは、「こんなにも違うのか!」ってこと。
こうやってビジュアル化することで、違いをモロに感じれた。これが誰にでも起きてるって凄い可能性だなぁと思いました。僕にあうピースの方と出会うのも楽しみ。
あ、渡辺先生が言っていた一言痺れました!
「他人の違いを受け入れて、とれる行動の幅は増える」
「私はこういう人なんだからしょうがないじゃん!っていうことは残念。」
この後は、楽しい楽しい懇親会をしました。
21時30分まではノンアルコール!
この後にアルコール有の2次会・3次会!ワインはダースで倒しながら、上念さんとの交流あり、立花師匠との乾杯アリ、あともちろん森川塾は夜12時まで開校してました(笑)
そして、多くの素晴らしい学びの仲間がまた出来ました!コミュニティーラーニングで毎日自分が成長しつつ(最上志向)変化できたら(着想)楽しいな(CT楽しいの欲求9)と本当に思います。
それにしても、ワークのレビューって難しい(笑)
先入観なく、ワークは是非やってほしいからなぁ。
ワークした皆様、会ったらたっぷりシェアしあいましょう!(笑)
渡辺先生の著書!
森川先生の翻訳!
塾長のビジュアルワークからこのタイトルに納得!
今回の夏期合宿のアーカブは勝間塾生じゃなくても「こちら」で購入できるそうです。今回のエントリーでご興味があったら是非!
さて、2週間かけて1日目終わった(笑)

関連記事
-
-
【review】ブロガーサミット2013 参戦報告 PD04 「ビデオブロガーの今」
最近、個人で参加しているフットサル場にてビデオ撮影(無料)があり、やっぱりビデオの可能性って凄いなぁ
-
-
【ラン】旅先ラン 今回は伊香保温泉にきておりますの巻(前半)
本田選手のミラン移籍が夏マーケットで実現しなかったことに落胆気味の@fantasistakaです。
-
-
【review】ブロガーサミット2013 参戦報告 PD03
村田選手のプロボクシングデビュー戦を「情熱大陸」で見直して、夢ふくらむ@fantasistakaです
-
-
【ラン】【動画】旅先ラン 今回は伊香保温泉にきておりますの巻(後半)
Youtubeのチャンネル登録で4時間つぶした@fantasistakaです。 気が付いたら、
-
-
キングダムマンマジで売ってない問題。
負けたのはティキタカやない!ホームの声援に負けたんや! はいっ!愛するバルセロナが一応所属
-
-
プロフィールを追加 & ロリポップ
WordPressでのブログをスタートしてから約10日ほどたった。 親しい
-
-
【勉強法】【英語】 podcastのチャンネル
Good evening. Tonight ,I think I will review podca
-
-
【review】遺伝子の不都合な真実-全ての能力は遺伝である【書評】
今日はJ1昇格POを観戦予定の@fantasistakaです。 京都も徳島
-
-
【超初心者】フルマラソン前日に(準備)を確認するでござる【てか初挑戦】
日に日にあたたかくなる毎日にランニング熱もあがる Follow @fa
-
-
【review】風が強く吹いている/三浦しをん
今年に入ってから「走る」ことは僕の人生では大きな部分を占め出している。 「走る」について、もっ
Comment
[…] 勝間塾2013夏期合宿「選択理論」「SF」(実践編)1日目ワークショップ http://t.co/RT3kdYVgeo […]