ブロガーサミット2013 途中経過報告
公開日:
アドンスト, ネタ, ビジネスモデル, ブロガーサミット2013, ホーム, 仕事 adventure, blog, lifelog, review, samit, wordpress, アドンスト
今週ブログを更新してないのに、ブロガーサミット2013に参加してきた@fantasistakaです。
ほい!
というか正確には現在参加中です。(ここを書いてる時点で・・・更新するのは当然全部終わってからかな)
そもそもなぜ「ブロガーサミット」に参加したかというと、先日参加した立花岳志さんのセミナーの中で、「自分の進むべき方向に良いと思う行動をドンドンおこなっていくことで、専門性が磨かれる」的なフレーズがあり、ストンとハラオチしたので、今年掲げている「ブログ」「英語」「ゴルフ」「ランニング」に関して、もう少しアンテナを高くしたところ引っかかったのがこの「ブロガーサミット2013」なわけです。
今回の内容に入る前に凄いと思ったのが2つ!
1つ目 「無料」!
リンクから飛んでもらうとわかるけど、パネリストも会場も結構豪華なのよコレ。
「当初は5,000円の会費を集める予定だったがなんとかギリギリ赤までスポンサーが助けてくれたので、無料でできます。」徳力基彦さん(アジャイルメディア・ネットワーク株式会社 代表取締役社長)
各スポンサーの会社さんありがとう!
現地で「ネスカフェ」「コカ・コーラ」から無料でのドリンク提供
上記画像のドリンクも無料だた。
さらに懇親会では「サントリー」「サッポロ」「ケンタッキー・フライド・チキン」などが協賛との事。楽しみだ。
2つ目 「時間が長い!」
どん!
ご覧のとおり、12:30会場 20:30終了(予定) ちょろっと休憩があるものの合計で9時間ほどの長長丁場!これには主催の徳力さんの熱い思いを感じるよね。
パネルディスカッション(PD)形式で進む今回のサミット
-------
PD1「ブログ〜この10年から」
PD2「個人ブログからブログメディアへ」
PD3「ブログサービスの近未来」
PD4「ビデオブロガーの今」
PD5「ブログライフバランス」←イマココ
PD6「ブログを書くと言うこと」
ブログ10周年記念パーティー
--------
各パネルディスカッションそれぞれ面白いのでエントリーは個別でまとめようかなぁと考えてるけども、会場だからの楽しさが一つあって
ハッシュタグ #ブロガーサミット
※まとめ出たらまたエントリーします。
で、登壇しているパネリストの話を聞きながら会場にいる(一部TLチェックのみで会場にはいない)参加者とオンタイムで意見交換ができること。しかも主催側もチェックしてるので、さらに面白い。
ハッシュタグ経由での「すげぇー!」
①会場後方のコーヒースポットがうるさい→会場の外にブース移動
②「会場寒い」ツイートで会場の温度変わる ※おそらく
③「コカ・コーラ」ドリンク無料で配ってるツイート→僕歓喜で取りに行く
④祭壇にいる方から、コメありRetweetキタコレ!
④の証拠写真だ!まぁコレ見せたいからの更新だけどね(笑)
⑤座席表がオンタイム・オンラインで構築される!
こんなことその場でできちゃうのかよ!って感じだよね。
これからラストPD 引き続き楽しみます(*´з`)
ちな編集ゼロです。
このシャツ着てますので、会場の方お声かけくださいませ(*´з`)

関連記事
-
-
【補給】ランボー大学 栄養学科1講義目01【トレイルランニング】
寒い時期はもっぱらインドア派のアドベンチャーこと@fantasistakaです。
-
-
女王蜂って知ってますか?
俺氏です。 日々に忙殺されたり テクノロジーが ノスタルジーを駆逐したりしたせいか CDショ
-
-
【超が付く】wordpressでtwitter呟きを掲載する方法【初心者】
twitter熱が復活してきた@fantasistakaです。  
-
-
感想 六代目小太郎 風の忍び/柳 蒼二郎
忍び小説収集家。 アイアムヒーローの忍び漫画には期待してる。 忍とは耐え忍ぶことである。 的な
-
-
【悲報】宮本フットサル日比谷閉店
俺氏です。 5月100記事チャレンジ22本目です。 フットサルやりながら更新してます。 宮本フッ
-
-
戸越銀座通信190108 ボルダリング体験 PIGLET
あけましておめでとうございます。 本年も戸越銀座通信をよろしくお願いのします。 ナビゲーター
-
-
【review】遺伝子の不都合な真実-全ての能力は遺伝である【書評】
今日はJ1昇格POを観戦予定の@fantasistakaです。 京都も徳島
-
-
【やってみた】アイロンビーズにみるドット絵ロマン【面白い】
Dpub熱から覚めないけど、Drunkerからはやっと醒めて 覚醒直前のア
-
-
ベタ開定点7日目8日目1-7.2-1
ベタ開脚。 地味に地味にコツコツとやってます。 ある時は朝起きて。 ある時は呑んできて寝る前に
-
-
海鮮ここに極まれり蒲田でオマール海老ラーメン/麺場voyage@京急蒲田
Hey!めーん! エンタ、ティめーん! といえば FTKの輝く黒歴史(BlackMusicLo
Comment
[…] ← Previous […]
[…] さて、ブロガーサミット 途中経過 PD01 に続いてPD02です。 […]
[…] これまでの経緯はこちら>>> 途中経過編 PD1コマ目 PD2コマ目 […]
[…] 「現場から中継」 […]