【review】ブロガーサミット2013 参戦報告 PD03
公開日:
WordPress, アドンスト, ビジネスモデル, ブロガーサミット2013, 仕事 adventure, blog, review, samit, study-method, アドンスト
村田選手のプロボクシングデビュー戦を「情熱大陸」で見直して、夢ふくらむ@fantasistakaです。
ブロガーサミットのレビューもこのままだと1週間すぎて旬でなくなってしまうだろうけども、コツコツと自分のためにログをとっておくこともアリじゃないかと。
これまでの経緯はこちら>>> 途中経過編 PD1コマ目 PD2コマ目
ということで、パネルディスカッション03 をエントリー
そろそろコイツが恋しくなってきたぜ(笑)
引き続き、パネリストの皆様をサッカー記者風(ちょっとずれてきましたが)解説してまいります。
パネルディスカッション 3コマ目のテーマは、
「ブログサービスの近未来」ーーーーーーー
では、パネリストのご紹介
寺崎 宏 氏 NTTレゾナント株式会社 メディア事業部 ソーシャルサービス部門 主査 (gooブログの人)
今回のコマは結構固めの内容で、ブログの場を提供する側の方々が参列。中でも、寺崎さんはトップバッター(席順的な意味で)だったこともあり、ブログの流れを報告しつつ、自社のサービスの説明もすると。まぁ企業として登壇してるので、前の2コマのパネリストと比べると難しい立ち位置だよね。gooブログとしては、スマホでのブログ閲覧者が増えてるところで、どのように対応していくかってことを説明しておりました。あとビジュアルがいかにも、IT業界の方だなぁとNTT系列と先に紹介されたせいもあるかもだけどね(笑)終始真面目な感じで好印象。
ブログ・ツイッターは確認できず。。。
あとgooブログはgooスタッフによるgoo砲があるらしい。良いブログ(基準はよくわかならかったけど・・・多分有益な情報を提供しているブログ)は、スタッフがピックアップをするって言ってました。あとgooは地域コミュニティを応援するっていってた。シニア層の取り込みを頑張るのだそうな。
貝塚 健 氏 ヤフー株式会社 企画本部 サービスマネージャー (Yahoo!ブログの人)
パッと見、僕が通ってるゴールドジムのウェイトコーナーとかに居そうな感じの方。坊主頭で髭を蓄えてらっしゃる色黒の御仁。会話的には、gooブログの寺崎さんと近い(業務的にも近いのかも)内容。yahoo!ブログは地域性を出していくとのこと。グルメや、地域情報をその地域登録しているユーザーのyahooトップ頁でリンクさせるらしい。
まぁ、そんなことより、寺崎さんと貝塚さんでプロレスやってくれって感じ。寺崎さんがプレゼン的な会話してる時の隣でニヤニヤ貝塚さんがたまらなく面白かったな。
「ブログという場の提供とコンテンツマッチアップ(広告も含め)に努める」との事。
「ブログは継続のほうが難しい」「失敗するほうが多い」など運営に携わっているからこその、俯瞰的なコメントがナイスでした。
吉田 健吾 氏 株式会社paperboy&co.常務取締役/株式会社ブクログ 代表取締役(JUGEMの人) (Twitter)
僕もお世話になっている「ムームー」からの刺客。今回の4人の中では、ブロガーに一番近い立ち位置なんじゃないかなーと思ったり、つーかビジュアルのせいかもしれないけど(笑)(パーマ頭にメガネで全体的にゆる〜い印象の方)
「ブログとは、フロー&ストックではストックよりだけど、フローの動きもできる」など。
「書きたい欲求vsまとめる労力」の良いポイントをどこなのか探し続ける的な事いってたのも多分この人。※記憶あいまい。Twitterのまとめも読み直したけど、だれもつぶやいてなかったから違うかも(笑)
関 信浩 氏 シックス・アパート株式会社 代表取締役CEO (Twitter)
ブログ5周年を仕切った方。いまは、BtoBがメインのブログサービスを展開しているためか、それほど発言が多く感じなかった。本人のブログでもまとめてあるけど、今年の12月2日をブログ10周年と定めて、なんかやらかすらしいので、ぜひ参加したいなと今からワクワクしてるところ。
「So what???」---------
3コマ目のパネルディスカッションは、ブログ管理・運営会社の面々が集まっての会話だった。テーマもシステムの先端にいる方に聞いてみたい「ブログサービスの近未来」ってことで、これはなかなか楽しそうだぞ、どんな技術がやってくるんだ。と思ったのだけども、よくよく考えれば「ブログ」って手法はある種の完成形まできてしまってるかもしれないなぁなんて思ったり、エントリーをストックしていくって手法は変わらないわけなので、そこからの周りを変えていくぐらいかないのだろうなぁ。はてなブックマークや、yahoo!のグルメリンクなんかは、まさにこれなんだろう。
でも、だからこそ、この先にある「書きたい欲求とまとめる労力の間」 の先にある未来を見せてほしかった。まぁ、Wordpresで構築してる一人としては(ド素人のくせに)、自分には魅力的には映らなかったなぁ、ってのが正直な感想。
ということで、久々のエントリーは「Sowhat」で述べた通り、ペンが重くなるほど、あまり楽しさを感じれなかった内容でした。これは運営側と、一個人のブロガーとの意識のズレなのかもしれないけどねぇ。会場全体にも煮詰まってる感がでてるように感じました。
さて、次は遂にビデオブロガーのコマ!
ここのために、今回は参加したといってもいいぐらい。なので、しっかりと学んでまいりました!
次回は「ビデオブロガーの今」をエントリーお楽しみに〜ンガ、ググッ(サザエ風)

関連記事
-
-
平成→令和の元号跨ぎってみんな何してたの俺氏は?
当ブログ。 「アドベンチャーは立ち止まらない」は 俺氏のライフワーク的な立ち位置でして。 &n
-
-
かき揚げ天そ/しぶそば蒲田 蕎麦超人046玉目
たそ! たくさん蕎麦! ちょ! 超人! 蕎麦超人! しぶそば蒲田噂のイベント日には芋煮会が入
-
-
【ラン】【直前】碓氷峠ラン184【台風直撃】
前泊組で呑みすぎたためまだ頭がぼーっとしている@fantasistakaです。 タイトルのまま
-
-
【ネタ】【本気】ロマリアブロガーに告ぐ!俺は先に進むぞ!
最後の更新が9月6日だったので、約2週間の間が空いた@fantasistakaです。 実は更新
-
-
2016年「アドたち」で最もアクセスが多かった記事TOP4
おっす!「えにお」こと、ブロガーFantasistakaです。 前回にひきづづき、2016
-
-
最高峰ゲソがまさかの高層ビル2階に!/鈴家 市川 蕎麦超人051玉目
ちょ! そ! ちょそば! 蕎麦超人! ズズッとかますぜ! 市川駅の名店 鈴家でげそ天蕎麦!久
-
-
活動量計(Lifelog)にかなり依存したいたでござるの巻
東北にむかってる車内からの更新している@fantasistakaです。 ブログアクセスが爆発した理
-
-
アジアンBBQ秋の陣/MOKOシェフ
秋の足並みが揃いだした週末。 アジア会のMOKOシェフがアジアンなBBQをやるってんで赤塚公園へ!
-
-
【review】 ブロガーサミット2013 参戦報告 PD01
ブロガーサミットがおこなわれたデカい会場(1000人規模)でのハッシュタグツイートの感動を嫁に話した
-
-
【review】キャリアポルノは人生の無駄だ/谷本真由美
時間に縛られない働き方の実践者@fantasistakaです。(良いフレーズ模索中01) ラン