Matebookが突然iphoneとテザリング出来なくなった時の解決法
公開日:
Matebook
俺氏です。
テ、テザリングが突然できなくなりました!
ΩΩΩ「な、なんだってー!」
ということで、
備忘録の意味も含めて
(Google先生でも出てこなかったので)
ここに残しておきます。
誰かに届け!
(ただし、環境は特殊です)
目次
PCスペック Matebook13
Huawei(ファーウェイ)が送り込んだ
ザッツ低価格なのに意外と仕事するぜでおなじみ
Matebook13!
なによりコイツの良いところはディスプレイが
枠のギリギリまで設定されていて美しいところ。
なんだかんだのスペックで100,000円切ってくるあたりも気に入ってます。
2019年3月時点では、価格.comでもかなり上位のモバイルPC(死語)だった記憶。
iPhoneスペック iPhone5S 楽天モバイル
前機種がお亡くなりになったタイミングで
相棒のYUTA様に懇願して
俺氏「酒を2回おごるからくれ!」と余っていたiPhone5sを強奪。
割と気に入ってます。
バッテリーがまったくもたないことを除けば!
あと使えないアプリが多いことを除けば!
あとあと、、、
いや、サイズ感が最高にクールなんだ!これにつきる!
どうしてこうなった?ある日テザリングができなくなる
考えられる理由としては
- iphone5sの更新
- Matebook13の更新
- 楽天モバイルによる設定変更
- Huawei社とApple社の完全決別!
ちなみに疑ったのは、一番下が最有力でした。
ロールモデルがいないのでGoogle先生でもお手上げ
やっぱり特殊な環境なんですよね。
え?HuaweiのPC使ってるの?
え?iPhone5sなの?
って感じで、
それだとわからないなーって感じでGoogle先生も検索で引っ掛かりませんでした。
やってみたけど駄目だった対応策
これはダメでした
(もちろんこれで復活する人もいると思うので列挙しておきます)
- iPhoneの再起動
- Huaweiの再起動
- SIMの差し直し
- それぞれのプログラムアップデート
- PC側のネットワーク設定で一度「iPhone」を削除して再度接続
だいたいGoogle先生で「テザリング」「つながらない」「iPhone」で出てきた対応策ですね。
どれも成果なし。
それでやっぱり「Huawei社vsApple社の完全決別や!」と決めつけてしまい。
最後に残っているのは
- PCのリストア or iPhoneのリストア という最高に面倒くさい作業
これやるくらいならポケットwifi契約するわー。と思いつつ、
最後の最後に挑戦したのが
奇跡の大逆転これで俺氏はテザリング復活しました!(解決策知りたい人はここから
ついにiPhoneでのテザリングが復活!
その方法とは
①PC側で、「ネットワーク設定」から、「iPhone」を削除
②iPhone側で、「設定」→「インターネット共有」から”WI-FIのパスワード”を変更
③PC側で、「ネットワーク設定」から「iPhone」を追加して、、、
パスワードを再設定!
これで復活しました!
なぜテザリングができなくなったのか?
考えられる理由としては
- PC、iPhone、どちらかのアップデートでつながらなくなった
- iPhoneの誤作動でパスワードが変更された(ちょっと考えにくい)
- HuaweiとAppleが仲直りした(ケンカ中はつながらなくなっていた)
あたりかな。
ヒューマンエラーこそが一番疑うべきものと考えれば
まぁ
②の誤作動なのかなぁ
考えにくいけど。
とまれ
これにてテザリングが復活したのでブログもバシバシ更新していきたいよな!
Feedlyご登録くだしあ!

関連記事
-
-
Matebook13を購入して初めにしたことFnキーの設定
どうも俺氏です。 令和元年独立を記念して新たに購入した相棒 Matebook13 by HUAW
-
-
令和の新しい相棒(PC)が決定しましたので、ご報告。
俺氏です。 令和元年5月1日に独立しました。 株式会社クラック代表取締役 兼 平社員です。 た