【トレッキング】上高地〜横尾まで【初挑戦】(実践編その1)
そろそろ名前を石川山彦にしようかな(彦の由来は海彦・山彦から来ているので^^;)などと考えるほど山に行く機会が増えている@fantasistakaです。
好評だった「鶴巻温泉〜トレランの旅」※リンク先タイトル適当(笑)
に参加した日の夜に、長野県松本市上高地〜涸沢を目指すルートで初のトレッキング(登山)に参加してまいりました。
今回ご招待いただいた
アウトドアギアを語らせたら全てに賛辞を送り、全てamazonに送らせるJeepH隊長 と
良いものは良い、無駄なものは(特に色違い)は買わせない目利きにして司令塔の奥方、
同部隊所属の鉄人28号くん(ビール運び担当)、
サラブレット山ガールのQちゃん
そして、ド素人アルピニスト(意味わかってないで使う)ファンタジスタカこと僕(もはやわけわからん)の計5名でエントリー。
まずは、「実践編その1」として上高地〜横尾までをエントリーしよう
どん!ふはは。
こんな景色がそこらかしこに転がってるわけでたまりません。
猿も出迎える始末。
さて、非常に楽しいトレッキングとなったので、まずは備忘録的にコースをエントリーしつつ、各ギアに関しては追い追いエントリーしようと思う。
まずはコース
夜12時に新宿駅集合
中央道を通って(途中の本栖湖SAは良い眺めっぽい夜だったので景色みれず)松本ICで降りたら、「沢渡(さわんど)バス停」へ。
この時期、上高地へは特別許可車両しか行けないので、ここでバスorタクシーに乗り換え、バスは1名1000円、タクシーは何人でも一律4000円ということで、ここでは5人乗りタクシーなるものがあるので、当方5名を搭載して、一人800円の負担で上高地へ。
新宿駅からトイレ休憩込で4時間程度。 沢渡〜上高地までが30分程度。 参考まで。
ちな、車で来た場合には、沢渡で着替えました。写真は遠いけど沢渡バス停は、施設もかな〜り綺麗。トイレなどでも着替えることは可能かと。
車で仮眠をとり、上高地に到着したのが、朝の7時ここで入山の手続き
この辺は、H隊長に任せました(笑)
ここで飲み水を補給。
ここの水は美味かったな〜(登山してるから余計だろうけどw)帰りにも汲んで帰りました。
そしてまず目指すは
上高地バスターミナル〜河童橋(すぐ近く)〜明神館。(3.2km、60分程度)
トレッキングといっても今回は初心者コースとのH隊長。仰る通り、高低差もほとんどなくエンジョイトレッキング。ここでは、登山靴もローカットを履いている人多数。ウォーキングコースにもなってるとの事。
とは言っても凄い景色だけどね。
圧倒されますわ。
という事で、無事に明神館に到着。飲み水の補給と、トイレ休憩。
ここから次は、 明神館〜徳沢(3.4km、45分)
ここも高低差ほとんどなし、緩やかに登っているかな〜くらい
ここまでに、H隊長からザックの背負い方、登りと下山の足の使い方などをレクチャー頂く、初心者の僕は道が緩いウチに色々情報収集してました(笑)
徳沢到着!
ここはソフトクリーム(400jpy)が有名!
もちろん頂きましたね(笑)ちょっと食べちゃってるけどねw
甘いものを摂取して、身体の疲れが少し軽くなった感じ。まだまだ緩い道だけど慣れない登山靴とザック、寝不足気味ってのもあり、補給は重要。
一休みして水分も補給。
いざ、午前中最後の行程 徳沢〜横尾(3.5km、60分)へ出発!
まだまだ余裕のH隊長は走る走る(撮影用にwww)
無事に到着!横尾!
ここで、今回のトレッキング初の食事タイム!
う〜む、やはり山と言えば食事!楽しみにしていた食事たちをいそいそと準備。
迷ったすえに、僕のファーストチョイスは、この牛飯!イエスマジックライス!
これ美味しかった!ただお湯注いだら、ちゃ〜んと混ぜないと、上のほうの米が固くなっちゃうね。※作り方には書いてありました・・・
ここで、秘密兵器のJETBOIL!
やべーこれカッコイイ!しかも、お湯になるまでの時間が約2分という高速ぶり、タイプによってはジェットの柄が変わって湯が沸騰したことまで教えてくれる。しかも画像をよく見てほしいのだけど、黒い部分が取っ手になってて、熱いお湯を楽々注げるっていう優れもの!
無事に食事を終えた一行!
さぁ、本番の涸沢に向けたトレッキングをスタート!
まだポーズとる余裕があるね(笑)
とりあえず、ここまでの行程をsuuntoのmovescountにてチェック!
高低差は無いけど10kmも歩いてるんだよね(笑)
そしてここから先の部分の角度(笑)この時はまだ知る由もないわけで・・・
( ゚Д゚)<その2につづく!

関連記事
-
-
6ヶ月ぐらい走ってない俺氏がランニング開始するためにした3つの事/2019ランニング定点観測01
久しく走ってない。 身体が錆びついて仕方ない。 走り出すきっかけも掴めない。 ないないないを打
-
-
ローカルフェスの6つの楽しみ方 Natural High!2015行ってきた
あおり記事でお話した通り。 ナチュラル・ハイ!2015に行ってまいりました。 あおり記事
-
-
フットサル備忘録181210
カルチョ! 大阪で摂取したこなモンパワーで 振替休日参加! おなじみ代々木で! 前半戦ガチ
-
-
一由そば/ジャゲソ紅半大盛 蕎麦超人040玉目
豚のヤーツーがさ! あるなんて! ちょ蕎麦ウィキ! ウォーキン! 蕎麦超人! ってんで!
-
-
初心者の僕は,WordPressでiphone写真が回転する(解決法
はい。永遠のWordPress初心者こと@fantasistakaです。プログラミングわかりません。
-
-
えびすよ永遠に、、、/焼き鳥えびす@戸越銀座が閉店 呑兵衛超人
旗の台のだしや 池袋の大黒そば 美味しい店がいつまでもあるとは限らない。 これまでの日々一歩一
-
-
Instagramで振り返る2017年
2017年もあと約3時間!つらつらと振り返るには少し短いのでInstagramでさささっ
-
-
【電源10以上】京急鮫洲駅マクドナルド【駐車場17台】
品川駅から京急線で5分。 京急特有のローカルな雰囲気が抜群の鮫洲駅。 そこから徒歩30秒
-
-
【ゴルフ】Jゴルフ鶴ヶ島
今年の課題として掲げたゴルフスコア100斬り計画。こちらは着々と進行中。 今回は4月分というこ
-
-
【メガネ】Oliver Goldsmith の迷彩がヤバい【男子】
(レ ゚Д゚)<「当然さ、英国紳士としてはね」