【トレラン】高尾山〜陣馬山【コース紹介】【迷子】
公開日:
最終更新日:2015/07/08
Ambit2, SUUNTO, アドンスト, コース紹介, スコット・ジュレク, トレイルランニング, ランニング, 健康, 旅先ランニング adventure, course, lifelog, newblance, review, running, suunto ambit2, trailrunning, アドンスト
徒歩での移動中はバイリンガルニュース(podcast program)にはまってる@fantasistakaです。
昨日は八王子で仕事になりそうな連絡を頂いたので、
その前に高尾山〜陣馬山をトレランしてきました。
東京在住トレイルランナーからはもっとも知名度の高いコース。さっそくreviewしていきます!
[高尾山といえば、天狗様]
改札を出ると大きな天狗のお面がお出迎え。
駅は高尾山口駅(京王線)を利用。
ロッカーも改札外に大量に設置されています。
こないだの 青梅駅〜高水山失敗トレイル みたいに、ロッカーが空いてないので、2マス戻る。
という罰ゲームの心配はなさそう(とはいえ、観光地なので紅葉シーズンは要注意かも)
ゴミはすべて持ち帰りなので、
ペットボトルをドリンクボトルに移し替えする場合はロッカーにしまう前に行ったほうが良いです。
さて、 今回のコースは
「高尾山口駅〜稲荷山〜城山〜かげ〜陣馬山を折り返し26km」
トレイル大定番!
高尾山口駅からあるいて300mほどで、ケーブルカーの駅その左脇道に「稲荷山コース」の登山口。
さっそくの登りです。
週末はトレッキングの人も多い、トレランバリバリの格好なので、
気合で走って登るも、途中で歩く(笑) 先は長いからね。
稲荷山もなかなかのロックコース!
スタートから3.5kmほどで、五号コースと合流。
ここから高尾山の頂上には行かず、
まき道(ピークを迂回して先に進む比較的傾斜のゆるい道)から抜けて、一丁平を抜けて城山へ。
初めの茶屋がある「もみじ台」へ到着。ご褒美に蜂蜜飴を舐めて先へ。
高尾山〜陣馬山のコースは、茶屋やトイレも充実しているので安心してトレイルできるのもいいところ。
小仏城山到着!(670m)▼
ここでジェルを補給▼
ここから800mぐらい距離をガンガン下る!いや〜ここから高尾トレイルの醍醐味でしたね。
狸を横目に・・・小仏峠(560m)あっ、110mもくだってるね!▼
霧の中をひたすら進む!▼
頭の中を真っ白にして、足の置く場所を先読みして、両手を広げて飛ぶように下る! トレイル イズ グレイト! そして遂に、景信山へ到着!(727m)ちゃ〜んと、くだった分を登ったね(笑▼
Great view!! If you can crime,in da suuny day!!▼
ここからラストスパートの5.5kmをつっぱる!
残り2kmの明王峠!ここまでくれば、あと一息!
YES!陣馬山!
[信玄うどんという山菜うどん(ゆず風味)550円を食す(うめぼしと暖かい麦茶がサービス!!)]
それにしても、となりで食べていた淑女のお二人(会話の限りでは50代以上のかた)、
から「UTMF」の話題が聞こえてくるなど、やっぱり凄いな(笑)
ドリンクを500ml×2本補給し、20分ほどでユーターン!
じっとしているとこの時期でも汗がひいたら寒い。(気温のチェックはわすれましたねw)
高尾〜陣馬の帰り道は、トレイルランナーが沢山。
勝手にレースを想定して、ガンガン抜きにかかる(広いところでね)
※接触しないように早めに挨拶して注意喚起をしました。
そんな中、抜いたあとに抜き返されたランナーが!
(なんだこの人!登りの走りが半端ない!) その後、登り切ったところで、挨拶して、トレイルトーク!
(これも山の醍醐味) たまたま、同じバッグ
だったりして、仲良くなって色々話すと、こんどのハセツネにも参加とのこと!
嬉しい出会い! しかもバッグをカスタムしまくってて最高!連絡先を交換して・・・
LEKIのカーボンスティックを止めるカスタムや、KISSのパッチをつけるなど!
これのパッチつけ!僕もマネしよ〜っと(笑) 彼とは景信山でお別れ(ペースも凄いからw)
残り10km! まき道を利用して、ガンガン攻める!
天気もこの通り!
そして、小仏城山のまき道(だとおもった)の左を抜けていくと
、徐々に道が狭くなっていく(あれ、これ間違えたかな・・・)
でも、木に白いペンキで目印があったから、まぁ大丈夫かなって感じで進んだら・・・
道消える・・・
やってまった・・・
完全に迷子だ!!(トレラン2度連続!)
あ〜昼間でよかった〜、 雨降らなくてよかった〜、 地図を買おう!(決心!)
ここを下ってきて、(足が埋まる埋まるwww)
なんとか、川まで出れた!(歓喜)
クールダウン!泥まみれのトレイルシューズもきれいに。
凄い気持ち良い(笑)嬉しい誤算!
そして、川沿いにあった道を下っていくと、小仏バス停・・・。
ですよね〜はい、完全に道間違えてますね。
高尾の北側に出てしまったので・・・ ここから、もう一度、高尾山を登るしかないっていう(25km現在)
小仏キャンプ場から、4号ルートを登り、2号ルートからくだってなんとかゴール! この残りの5kmは想定してなかったから本当に辛かった(笑)
もはや、ペースも何もあったもんじゃないな(笑) リベンジしよう!
完全にウロチョロしてるな高尾山の北で(笑)
こうやって見ると帰りは本当に楽しいトレイルだ! 景信山から陣馬まで登りの高低が少なく、岩場や砂利もほぼナシ!
迷ったせいで、登りも降りも凄い数値に(笑)
・高尾山とはいえ、侮るなかれ、道はしっかりチェックすること!
・トレイルするなら、雨上がりも面白い!(土が多いコースだった)
・雨上がりのコンディションならシューズはなるべくグリップの強い専用シューズで!
・ゴールしたら高尾山口駅の専用水道で泥落としすること!
・登山客を強引に抜いたりせず、一緒に同じ山を楽しむこと!
また近々走ってreviewしようとおもいます!
一緒に行く人探そーっと(笑)

関連記事
-
-
限定だけじゃない!大根おろしが決め手!?潮和えそば/麺場voyage@京急蒲田
ラーメン助っ人FTK! aka麺場voyageのヤムチャ 「麺場は置いてきた戦力にならんからな」
-
-
少しでも温かくなったら狙うかめや冷天370円/ かめや新宿 蕎麦超人057玉目
今日 2018/12/06 は寒いけど。 昨日 2018/12/05 は暖かいというか緩い
-
-
【お土産】【上高地】そばパスタが侮れない美味さ!【ネタ】【review】
昨日はトレラン後に、山男の友人と山会議。プラシーボ効果で、色々と楽しいことが巡ってきている@fant
-
-
【課題ワーク】③英語
勝間塾「勉強法」第3弾! GWも今日で前半最終日。ちょっとゆるいエントリーが続いたので、勉強モ
-
-
最強歯ブラシ決まる。
リアルで アンダグランドで ハーコー な「歯ブラシ!」 歯は命! 奈良のエビスが出すプレミア
-
-
FRF2018-02 フジロック直前にオフィシャルグッズ確保の裏技
いよいよ来週に迫ったFRF2018!フジロックに向けて準備の週末も最後。ここまで来るとフジロックモチ
-
-
【フットサル場紹介03】銀座deフットサル 蒲田スタジタム【個人参加】
インエラシコリフト〜オーバーザレッグでパンナ! 事務所での息抜きは
-
-
トレランショップ Run boys ! Run girls ! 初日に行ってきた
二日遅れの投稿になるけど、 かつて贔屓にしていたフットサル場を経営なさっていた桑原さんが、
-
-
【KALDI】TimTamの食べ方(OG)【日本男児甘党】【【review】【甘さ半端ないっ!】
「くりすます」なる外敵が過ぎさって 純日本製のごっつい
-
-
深っちゃんに感謝そば/そばセット@道の駅花園 蕎麦超人059玉目
ちょ! そ! 待てよ! 蕎麦超人が如く! 超人的遠征でこちらへ! 道の駅花園には奴がいる